Let's note データ復旧特別サービス

  • フリーダイヤル0120-110-419

年中無休(年末年始、GW、お盆期間除く)

データ復旧
累計受付件数
15万件以上

※2005年5月〜
  • お問合わせ
  • お申込方法

特別企画!データレスキューセンターから見たレッツノートの魅力

頑丈設計が施されているLet's note(レッツノート)

データレスキューセンターでは、様々な障害が発生したハードディスクからのデータ復旧を提供しています。ハードディスクには、デスクトップPCで使用されている3.5inchHDD、ノートPCで使用されている2.5inchHDD、外付けHDD(据え置き型/ポータブル型)として使用されているものがあり、利用環境も障害発生時の状況も様々です。その中で、ノートPCはコンパクトで持ち運べるという特性上、デスクトップPCでは発生しにくい障害にも注意する必要があります。

具体的には、「1.落下」「2.水、お茶、コーヒーをこぼす」ことに注意する必要がありますが、実際にIDC Japanが公表した資料※1でも、モバイルノートパソコンの破損原因 第1位は「落下」で、第2位は「水による破損」となっています。
※1出典:IDC Japan、2008年4月ホワイトペーパーSponsored by Panasonic 「ポータブルPCの故障と原因の因果関係」(201045) *複数回答(延べ総回答数2,281)。 *原因不明を除く

Point1:圧力を逃して基盤を守るフローティング構造

圧力を逃して基盤を守るフローティング構造 ノートパソコンの基盤がキャビネットに固定されてしまうと、キャビネットに伝わった衝撃でキャビネットだけではなく基板までも変形する可能性があります。レッツノートは、基板や液晶などの主要部品を部分的な固定にして緩衝材で支えるフローティング構造を採用されていますので、ボディが圧迫されても主要部品に影響がおよびにくい構造になっています。

Point2:ボンネット構造のマグネシウム天板

ボンネット構造のマグネシウム天板 レッツノート独特の凹凸がついた天板。これは、自動車のボンネットをヒントにして設計されたというレッツノート独自のボンネット構造です。折り曲げられた部分で強度が確保されているので、金属が薄くても非常に丈夫な天板になっています。また、凹凸により天板と液晶との間に隙間が生まれ、直接液晶には外からの圧力がかかりにくくなっていますので、液晶が破損する可能性も低くなっています。
パナソニック社が圧力センサーを使って都心の満員電車で計測した結果、PCがカバンに詰められた場合の圧迫は最大980N{100kgf} 。 レッツノートは表(天板)からも裏(底面)からも100kgfの圧迫に耐えられる強度を実現しています。
※Jシリーズを除く

Point3:天板外周部の環状パイプ・液晶を守る抱え込み構造

天板外周部の環状パイプ・液晶を守る抱え込み構造 ノートパソコンならではの障害の一つに液晶関連のトラブルがあります。レッツノートでは、液晶の周りを四角形のパイプが囲うようにキャビネットを組み合わせることで、軽さを保ちながら液晶全体の強度を強め、圧迫された際のゆがみを防いでいます。 また、液晶ディスプレイ側の両端は凸形状、パームレスト側の両端は凹形状に成形することで、筐体が噛み合って液晶を抱え込むことから、落下時の液晶破損の危険性を低減しています。

Point4:キーボードの密封保護・ウォータスルー構造

キーボードの密封保護・ウォータスルー構造 レッツノートのキーボードは、万が一、キーボードの上に水がこぼれたとしても接点部は水が浸入できないように密封保護されています。また、キーボードの下には防水シートも敷かれています。水はキーボードの面にたまるのではなく、中央部にあけた穴から底面に排水されるウォータスルー構造が採用されている為、水が内部に入り込みにくく外に流れ出やすい構造となっています。
※Cシリーズのみ

Point5:長時間使用可能なバッテリー

長時間使用可能なバッテリー 外出先でノートパソコンを使用する際に注意すべき点として、バッテリーの駆動時間があります。使用中にバッテリーが切れてしまうと、ハードディスクやSSDが故障してしまうことも珍しくありません。 レッツノートは、業界最高水準の高容量リチウムイオン電池を搭載していますので、小型バッテリーで長時間駆動を実現していますので安心です。

Point6:HDD保護の為の衝撃緩衝材(ダンパー)

HDD保護の為の衝撃緩衝材(ダンパー) レッツノートでは、ハードディスク保護の為の衝撃緩衝材(ダンパー)で落下対策が施されています。 ケース底面には低反発ダンパーがセットされているので、衝撃を物理的に軽減し振動や衝撃からハードディスクを保護します。実際にパナソニック社では、一般的な机と同じ76cmの高さからの落下試験(底面方向、動作時)や、30cmの高さから各面、辺、角の合計26方向から落下させる自由落下試験(非動作時)を実施しており、実験では問題なく動作することが確認されています。

また、意外に思われるかもしれませんが、レッツノートは振動を察知してHDDの磁気ヘッドが退避する「HDD振動センサー」が採用されていません。高感度の振動センサーをつけると、新幹線の振動程度でも誤動作により操作中に止まってしまう可能性があり、逆にセンサーの感度を下げると肝心なときに磁気ヘッドの待避が間に合わない可能性があることが理由です。 その為、レッツノートでは、センサーに頼るよりもHDDを物理的に衝撃から保護するほうが効果的という考えから衝撃緩衝材が使われています。

本記事による実験はパナソニック社にて行なわれたもので、無破損・無故障を保証するものではありません。 一部モデルでは、導入されていない構造や対策もあります。

レッツノート・クリニックレポート

Panasonic レッツノート・クリニックレポート

レッツノートの最高峰「プレミアムエディション」

レッツノートの最高峰「プレミアムエディション」

3つのお約束

データ復旧のウソ?ホント?

21周年記念キャンペーン

年中無休(年末年始、GW、お盆期間除く)